タンキリマメ(痰切豆)

枝に巻き付いたタンキリマメ(痰切豆)。写真は右巻のようだが左巻きもあるかどうかは不明。和名は、この豆を食べると痰が出るのを治すとされることに由来するそうだ。 よく似たものにトキリマメ(吐切豆)があるが、葉っぱの形などで見分けられるかも。 タンキリマメ(痰切豆) つる性多年草。 千葉県以西〜琉球の海岸や平地から…
コメント:0

続きを読むread more

ひと休みする人

寺家ふるさと村を散歩の途中、しばらくひと休みする人 2022年12月15日 横浜市青葉区 関連 寺家ふるさと村散歩 カラーとモノクロ https://jikeshashinkairo.seesaa.net/article/494896339.html
コメント:0

続きを読むread more

寺家ふるさとの森

お昼過ぎ、人影少ない寺家ふるさとの森を散策した。 2022年11月30日 横浜市青葉区 山田谷戸 寺家ふるさとの森 武蔵鐙の実 飛び石 尾根へ 尾根 コナラの株 キノコ 熊野橋から見下ろす(山田谷戸側) 尾根道 …
コメント:0

続きを読むread more